本尊 延命地蔵菩薩   
         脇仏 出世不動明王    

追善とは、 亡き人のご供養のために功徳を修することで、法事・盆・彼岸・施餓鬼会と同様に全御霊(ミタマ)に対する「過去世カルマの浄化」 現世に於ける 追福修善供養のことです。
          先祖供養は、読んで字の如く御先祖様の御霊に対して報恩感謝の誠をささげる 遺伝子供養です。
          水子供養は、この世に存在することができなかった、無念の子を救い願うための 成仏供養です。
          愛犬愛猫供養は、現世における癒しの思い出、「ありがとう」と感謝を伝える
          ペット供養です。
          この世は目に見えるものだけの世界ではありません。人間というのも肉体を持つ霊魂です。 
          あなた自身もこの世の中に生まれ変わるのは何回目ですかね。
          ここに存在するのも多くの御霊、ご先祖様から血の遺伝子連鎖によるもので、目には見えないけれどもあなたの体の中や いつもそばにいて いざという時に応援後押しをしてくれる 
          「お陰様たちのパワー」なのです。
          法事に時念をこめながら御焼香を致します。家庭愛和・継承感謝・先祖孫一心と前世の自分とのつながりを大事に考え正しく生きる事に反省と努力の誓いをする善行のお付き合いそれが「自分と御霊の追福修善供養」になります。目に見えない大切なものの代表が、ご先祖様たちなのです。
          あなたにとって縁のあった亡き人たち・亡き動物・供養したいと思う全ての御霊の冥福を祈りたい方は、貴家と当寺院の都合の良い日時応相談にてご供養いたしましょう。ご連絡お待ち申し上げます。
          御霊先祖供養大法要(施餓鬼会)は 毎年5月24日になります。
          
真言密教では「加持祈祷」というお祓いがあります。
          加とは、神仏の力が祈願者に加わること。
          持とは、祈願者本人が現在兼ね備えている人徳・自力のこと。
          祈祷は、祈願者の心底からの思や願いと僧侶との読経力 「祈り」であります。
          神仏に対して目に見えない「気」を五感で感じ神仏が私に入り・現在の実力・祈る心
          この3つの力が一体で祈る修行法が
          「加持祈祷」です。
          子供の教育にも言えます
          先生の指導が「加」
          子供の努力が「持」
          さまざまな要件行い祈りが「祈祷」
          これにより達成成果となります。 
          
          努力してきた祈願者の持っている実力自力を、神仏に後押しして頂けることを依頼し誓願する行いそれが
          「一心祈願法要」です。
          過去の統計から割り出す運気の流れによる、目には見えないいくつかの不運・何故 そのことを厄年と言う。
          開運厄除・家内安全・交通安全・身体健全・病気平癒・商売繁盛・学業成就・無病息災・心願成就・等の願いを叶える自分への誓い、今こそ自分の転換期だとして受け止め挑戦したい方は、貴家と当寺院の都合の良い日時いつでも応相談にて御祈祷いたします。
          (祈祷料1万円・札料各種)
          ご多忙の方は郵送受付もございます
          御供養・御祈願 ご連絡お待ち申し上げます。
祈願大法要は 毎年1月21日の初大師護摩祈願になります。
          








